Welcome to IPFS-Gateway | jpu

Welcome to IPFS-Gateway

 

IPFS?IPNS?

IPFSは惑星間(InterPlanetary)ファイル共有システムです。残念ながら今は地球区域に収まっています。しかし、将来本当にそんな時代が来ると思うとワクワクしますね。
IPNSは惑星間(InterPlanetary)ネーム共有システムです。残念ながら今は地球区域に収まっています。しかし、将来本当にそんな時代が来ると思うとワクワクしますね。
大切なことなので二回いいました。
ちなみに、共有データ内容が全く同じなら誰がデータを作ってもIPFS上の同じデータを差すことになります。

IPFSはハッシュという仕組みを使っていて、少しでも共有データ内容を変更するとハッシュ値も変わってしまいます。IPNSはそんなIPFSにリンクとして名前を付けておく仕組みです。共有データを更新してIPFSが変わっても、IPNSを一回教えておけば更新を追うことができます。
ただ、IPNSもできたてはハッシュ値なので覚えるのはかなり苦痛… でも大丈夫、少し手を加えると人間がわかりやすい文字列に変えることもできます。

同じデータにアクセスするURLでも、下に向かって成長します。


言い遅れましたが、IPNSはどこでもちょっと遅めです。時間のない方は飛ばしてください。

 

 

Gateway?

共有されたデータを表示します。パブリックゲートウェイを毎回打ち込むのが面倒な時は、IPFSアプリの「共有リンクを生成するときに、どのゲートウェイ(パブリック)を使用したいか選んでください」に「https://ipfs.jpu.jp」を指定することもできます。
場所など気にしなくても、地球ごときの惑星内どこにいてもすごい速度で通信できるようになりました。しかし、近くを使いたくありませんか?
日本にいる方は気が向いたら設定して、刹那の違いを感じてみてください。プラシーボ効果くらいは期待できるでしょう。

 

 

 

Toiawase?

このページのどこかを飛んでいる呟くトリや、こそこそしてる恥ずかしがり屋のクモを捕まえてください。

 

Welcome to IPFS-Gateway | jpu

 

 

 

IPFS-Gateway - ©JointPoint Unit